税理士ドットコム - [経理・決算]申告提出後の前払費用の期首振替忘れについて - 2018年分の保険料が費用化されておりませんので「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 申告提出後の前払費用の期首振替忘れについて

申告提出後の前払費用の期首振替忘れについて

2017年の申告にて車の保険料繰延をしたのですが、翌年の期首振替にて繰延分の振込を忘れたままで同じく2019年も保険料を繰延してしまいました。

今年(2020年度)の申告で貸借対照表にも残ったままのその他の資産の金額でそれを気付いてしまいました。そのため昨年度分も期首振替しておらずに申告をしてしまったために、貸借対照表の変更を含めてどのような手段を取ったらいいのかと思い質問をさせて頂きました。

説明不足が多々あると思いますがご回答頂けたら幸いです。

税理士の回答

2018年分の保険料が費用化されておりませんので「更正の請求」により
2018年所得の減額を行ってください。

飯塚先生、御回答有難うございます。

更生請求ですが、金額自体は按分もするために1万にも行かないためと任意とのことで考えてはおりませんでした。ですが帳簿を合わせるためにはやはり帳簿も直して更生請求をすべきなのでしょうか?

2020年分の申告がお済みの様ですので、便宜的な方法として2021年分で(借方)支払保険料   (貸方)前払保険料
の仕訳をしてください。
訂正すべき年分が異なりますが、少額なため問題ないと考えます。

本投稿は、2021年03月09日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表、期首の欄について

    ネットショップを運営しています。 平成27年分は白色で確定申告、 平成28年~令和1年まで小規模事業者の現金主義用青色申告で で行いました。 今年度から...
    税理士回答数:  6
    2020年12月01日 投稿
  • 貸借対照表の提出忘れ

    前年度に青色申告を初めて行いました。 先日書類を整理していた際、貸借対照表の原紙(やよいの青色申告でプリントアウトしたもの)が出てきました。 完全に提出を忘...
    税理士回答数:  5
    2019年07月20日 投稿
  • 貸借対照表の期首金額についての質問

    お世話になります。 表題の件に関しまして、質問したいことがございます。 昨年と今年で青色申告を2度行っているのですが、どちらにも期首金額をゼロで入力していた...
    税理士回答数:  2
    2020年09月21日 投稿
  • 青色申告書の貸借対照表の期首の書き方

    元年5月1日より個人事業主として社会保険労務士事務所を開業し、ここで確定申告・青色申告をする者です。青色申告決算書の4ページ貸借対照表の作成に当たり、知り合いの...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿
  • 期首前払費用の振替仕訳について

    4月に新しい期になり、前払費用の振替仕訳を行っています。 過去の仕訳に倣い、行っているのですが 例えば保険料(契約期間:2018/5/1-2019/4/30...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529