[経理・決算]特別決議について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 特別決議について

特別決議について

発行済み株式が3,000,000株あるとします。
その内順位、第一位が自己株式880,000だった場合、普通決議や特別決議の基準となるのはこの自己株式を除いた2,120,000を発行株式と考えるのでしょうか?
順位2位以下が弊社の役員で2/3以上達していれば、特別決議も役員で決議されると。
この考え方は正しいでしょうか

税理士の回答

自己株式については議決権を有しないので、自己株式を除いた議決権数で判断します。
なお、普通決議や特別決議は、全体の議決権総数ではなく、「議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数(特別決議の場合は3分の2以上)」を持って決議されます。

本投稿は、2021年03月26日 14時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株主総会 特別決議

    特別決議を必要とする議案がある場合、議事録に「特別決議」である旨を記載する必要があるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年08月10日 投稿
  • 役員報酬の決議について

    業績の悪化により役員報酬の下げたいと考えておりますが、 身内でない第三者役員が報酬を下げることに抵抗しております。 当社は取締役会設置会社ですが、 第...
    税理士回答数:  1
    2021年01月27日 投稿
  • 役員報酬をなしにした決議書の書き方について

    みっともない話ですみません。 5年ほど前に一人で合同会社を設立しました。 役員は自分のみの会社です。 しかし数ヵ月後に体調が悪くなったり、入院したりの ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月19日 投稿
  • 【編集再投稿】役員報酬をなしにした決議書について

    さきほど質問をさせていただいたのですが、編集して再投稿させていただきました。 みっともない話ですみません。 5年ほど前に一人で合同会社を設立しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月19日 投稿
  • 譲渡所得税の1,000万円特別控除の件

    譲渡所得税に関する特別控除の1つとして、「平成21年もしくは平成22年に取得した土地を売却した場合で、平成27年/平成28年以降に売却する場合は1,000万円の...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,417
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,543