税理士ドットコム - [経理・決算]個人から法人への消費税請求の可否について - 消費税の課税事業者の判定に開業届の提出の有無は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人から法人への消費税請求の可否について

個人から法人への消費税請求の可否について

フリーランスです(開業届は出していませんので、バイトの扱いでしょうか)。

法人から仕事を受注し完遂。請求書を送付しますが、消費税の扱いについてご教示願えればと思います。

受注金額は税抜きで提示されておりました。通常、源泉徴収と消費税を明示し、それを差し引いた金額を請求すると思います。

前々年の課税売上がない免税事業者の場合、消費税を差し引かないで請求できると思います。しかし当方は開業届を出していません。この場合、免税事業者に該当しないため、消費税を差し引いて請求する必要があるのでしょうか。

税理士の回答

消費税の課税事業者の判定に開業届の提出の有無は関係ありません。
消費税を付加して請求するかどうかは、ご質問者様の判断になります。
なお、免税事業者でも消費税の請求は認められています。

迅速な回答、まことにありがとうございました。
相手に関係なく、こちらで判断すればいいことなんですね。ありがとうございます。

本投稿は、2021年03月31日 10時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303