税理士ドットコム - [経理・決算]決算 未払い費用労働保険のマイナス - 未払費用がマイナス残高であれば、修正が必要にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算 未払い費用労働保険のマイナス

決算 未払い費用労働保険のマイナス

年度決算時に、未払費用労働保険がマイナス残高となりました。このままでも大丈夫でしょうか。

税理士の回答

未払費用がマイナス残高であれば、修正が必要になると思います。労働保険関係の仕訳を再度確認する必要があると思います。

ご回答ありがとうございます。

給与担当に確認したところ、マイナスで大丈夫と言われてしまいました。
(2020年度概算保険料と2020年の確定保険料に差が発生しており、その差は2021年の第1期納付時調整する為。)

上記の理由があっても、修正必要でしょうか。
経理初心者で、説明も下手で申し訳ありません。

概算保険料と確定保険料の差で、2021年の第1期納付時に調整されるのであれば問題ないと思います。

本投稿は、2021年04月09日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算時の未払費用の計上について

    水道光熱費や通信費などはいつも実際支払った日に費用計上しています。 ①毎月請求のある通信費のうち、前払しているものがあるのですが、この場合日割り計算して前...
    税理士回答数:  1
    2020年06月28日 投稿
  • 未払費用の決算整理仕訳

    1人法人で簿記3級所有。混乱しているので教えてください。 質問1-4です。 3月末決算。3月のネットバンキングの手数料(支払手数料)が実際に引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 決算月の未払費用計上について

    決算月が12月なのですが、未払費用(荷造包装費)を仕入先より納品書がきた時に振替伝票をきっています。仕入先も他社に商品を発注している(着日計上)ので仕入先も他社...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 税理士決算費用の未払計上について

    税理士の決算費用が未払金として計上されることはあり得ますか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 買掛金マイナス残高での決算処理

    特定の得意先A、仕入先Bに限定した話です。 Aからは毎回売掛金を手形で受け取ります。 その手形は毎回裏書でBへの支払いに利用しています。 ほぼ毎月取引...
    税理士回答数:  2
    2020年10月23日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228