税理士ドットコム - [経理・決算]法律上の貸倒れが生じた時の仕掛品の処理について - > 取引先の更生計画認可の決定があり、債権のうち9...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法律上の貸倒れが生じた時の仕掛品の処理について

法律上の貸倒れが生じた時の仕掛品の処理について

いつもお世話になっております。

取引先の更生計画認可の決定があり、債権のうち90%の切捨てが決定した場合で
例えば売掛金100万円、仕掛品50万円があった場合、仕訳としては
貸倒損失/売掛金 90万円
貸倒損失/仕掛品 45万円
でよいのでしょうか。売掛金の貸し倒れがあった場合科目は貸倒損失になるとおもいますが、仕掛品に関しても同様の科目でよいでしょうか。

税理士の回答

取引先の更生計画認可の決定があり、債権のうち90%の切捨てが決定した場合で
例えば売掛金100万円、仕掛品50万円があった場合、仕訳としては
貸倒損失/売掛金 90万円
貸倒損失/仕掛品 45万円
でよいのでしょうか。売掛金の貸し倒れがあった場合科目は貸倒損失になるとおもいますが、仕掛品に関しても同様の科目でよいでしょうか。


仕掛品は、請求書を出していないと思います。
なので、貸倒ではありません。ないと考えたいと思います。
全額雑損失だと思われます。
仕掛品については、相手との話し合いはどうなっていますか?
上記は、購入しないと決定している場合です。

ありがとうございます。
仕掛品に関しましてもやはり簿価として計上した50万円の
90%を負担していただくことになっております。

ありがとうございます。
仕掛品に関しましてもやはり簿価として計上した50万円の
90%を負担していただくことになっております。

取引先の更生計画認可の決定があり

と記載しています。
相手のいろんな書類に、仕掛品も、記載していると考えれば、
売掛金などと同じ処理です。

丁寧に教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

本投稿は、2021年04月14日 10時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒損失の経理科目

    宜しくお願い致します。 売掛金が回収不可能となり貸倒損失計上が可能となった場合の計上部門(課)と勘定科目は、その売上をあげた部門(課)の経費科目(営業費用)と...
    税理士回答数:  3
    2020年03月27日 投稿
  • 売掛金を貸倒損失にしたい。

    姉のお店に対して未回収の買掛金が私のお店にあります。 当期において姉のお店は借入金があり、返済の予定はこれからもないと思います。 この買掛金を減らし...
    税理士回答数:  1
    2016年06月23日 投稿
  • 債権放棄による貸倒損失

    税務上の貸倒損失の損金要件を満たさない状況で、債権放棄をしてPLで貸倒損失を計上しました。この場合には、税務上は寄附金として扱うものと思います。 寄附金は...
    税理士回答数:  1
    2020年07月22日 投稿
  • 売掛金を貸倒損失する場合

    ①個人事業者Aへの売掛金約100万円が未回収 ②2017年分約70万は公正証書あり。内容証明郵便で督促を何度も行っている。 ③2020年5月下旬から音信不通...
    税理士回答数:  1
    2020年08月28日 投稿
  • 税抜経理会社の貸倒損失の仕訳について

    山中雅明先生が以前、税抜経理会社の貸倒損失の会計処理の回答を拝見しますと、税抜金額で貸倒損失を計上すると回答されていましたが、例えば個別引当する懸念や破産更生の...
    税理士回答数:  5
    2019年12月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,401
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,539