[経理・決算]受領書の保管について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 受領書の保管について

受領書の保管について

労働組合にて財務担当をしており、その中での受領書の
保管について質問させていただきます。

全国の中央本部から各支部に活動用資金として送金し、
その際に受領書を発行し受領の押印を行い現在は中央で
まとめて紙で保管しております。

それらをPDFなどの形での保管に切り替えても法律上問題
ありませんでしょうか

また、それらを効率的に保管する方法などありますか?

税理士の回答

それらをPDFなどの形での保管に切り替えても法律上問題
ありませんでしょうか

労働組合で、税務署のどのような届出を出しているのか、聞いてください。
通常は、紙での保管です。

本投稿は、2021年04月26日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,191
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219