税理士ドットコム - [経理・決算]福利厚生を外部委託した場合の仕訳 - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 福利厚生を外部委託した場合の仕訳

福利厚生を外部委託した場合の仕訳

弊社内で社員のストレス状態をチェックするテストを行いました。

その際、回答を郵送する返信用封筒の費用も合わせてまとめて請求されましたが、
仕訳としてその返信用封筒の切手代は「通信費」になりますか?

福利厚生費としてまとめて計上になりますか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

勘定科目の決め方は、一定のルールはあるものの、あくまで大枠ですので、細かい点については会社が自由に決めて構いません。

今回の勘定科目については、通信費とされるのが、一般的と思われます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年02月24日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225