[経理・決算]開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業費について

開業費について

フリーライターで個人事業主として開業しました。
開業前年の取材で、ビジネスクラスの記事を書くつもりで50万円ほどの航空券で支出しています。
①単価が10万円以上の支出は固定資産とすると聞いたのですが、航空代金を減価償却するという概念がよくわからず、固定資産ではなく、開業費とすることはできるのでしょうか?
②開業費で計上できる場合、開業から4年間、黒字が乏しく償却を見送ったまま、5年目も少額黒字だった場合、開業費の償却を一括で行うと赤字になるような場合は、5年目を赤字処理にして、6,7年目に赤字繰り越しという考えで合っていますか?

税理士の回答

1については旅費ですので、減価償却はしません。ただし開業費とすることは可能です。
2についてはお考えの通りで結構です。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2017年03月07日 02時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 赤字続きの開業届・申告について

    個人事業主です。 自宅にある不用品をオークションに出品する為、平成19年に古物商取得 ※後に、個人の不用品オークション出品では古物商が不要な事が分かりま...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿
  • 海外航空券に関連する費用処理について

    個人事業主(非課税事業者)です。 海外出張で購入する航空券に関する費用は、すべて「旅費交通費」で合計額をまとめて経費処理してよいでしょうか。領収書の明細は以下...
    税理士回答数:  2
    2016年06月01日 投稿
  • 法人決算月で黒字を圧縮したい

    資本金一万円の合同会社の経理部員です。代表者のコンサルタント報酬が主な売上で、原価や経費があまりかからないため、このまま行くと数百万円の黒字になりそうです。今月...
    税理士回答数:  2
    2014年07月26日 投稿
  • 1月開業時の前年12月の給与所得について

    2016年1月よりWeb系エンジニアでフリーランスを始めました。 2015年12月31日で会社を退職し、開業日を2016年1月1日とし、開業届けを提出しま...
    税理士回答数:  1
    2016年01月30日 投稿
  • 開業費について

    昨年より個人事業主となり、初めての確定申告を迎えます。 初心者のため、理解できていないところがあり、お教えいただきたいと思います。 年度途中(7月)から...
    税理士回答数:  1
    2016年01月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224