税理士ドットコム - [経理・決算]正味売却価額>帳簿価額のときの減損会計 - > 割引前キャッシュフローが帳簿価額を下回ったと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 正味売却価額>帳簿価額のときの減損会計

正味売却価額>帳簿価額のときの減損会計

簿記の勉強をしていて、疑問に思ったのですが、資産の収益性が低下して減損の兆候があり、割引前キャッシュフローが帳簿価額を下回ったときに減損会計を適用すると思うのですが、万が一、正味売却価額が帳簿価額を上回ったときでも減損会計を適用するのですか?

税理士の回答

割引前キャッシュフローが帳簿価額を下回ったときに減損会計を適用すると思うのですが、

→減損を即適用するのではありません。ご記載のことは減損損失の認識です。

万が一、正味売却価額が帳簿価額を上回ったときでも減損会計を適用するのですか?

→これは、上記の認識をした結果の減損損失の測定です。減損損失は帳簿価額-回収可能額(正味売却価額又は使用価値)なので、結局減損損失は生じないということになります。

尤も、そのようなことは起こり得ないでしょう。
使用し続けることで資産価値が減るの見込のものを、今、帳簿価額より高く高く売れるのであれば、今売る方を選択するのが普通だからです。

今回は回答しましたが、みんなの税務相談ガイドラインで学術目的での架空の相談は禁止されています。

大変失礼しました。これからは慎みたいと思います。回答していただきありがとうございます。

本投稿は、2021年08月24日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 土地の減損会計について

    バブル期に購入した土地の減損会計を考えています。 減損する金額について教えてください。 ・売却価格はどのように算出しますか。固定資産税評価額でよいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年01月11日 投稿
  • 減損会計についての税務処理

    ざっくりとで恐縮です。 例えば100万円の機械装置(10年定額法、残存価格ゼロ)を50万円の減損した場合、 毎年10万円の減価償却を予定していたのですが、5...
    税理士回答数:  3
    2019年07月16日 投稿
  • 減損した物件の売却について

    減損後、残存簿価1円になった物件の売却について 残存簿価での売却が正しいでしょうか?減損前の簿価での売却では問題がありますでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2019年01月16日 投稿
  • 減損損失した資産の売却

    宜しくご教授お願いいたします。 法人所有の土地で、過去に減損処理した土地を売却するときの売却価格が減損後簿価より安い場合、借方=入金額(預金科目)+減損損失額...
    税理士回答数:  3
    2017年10月13日 投稿
  • キャッシュフローとは

    キャッシュフローはいくらか?と聞かれた場合どう答えればよいのですか? キャッシュフローと現預金残高は違いますよね。 私的には、収入と支出がカバーできる金額だ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360