建物の無償譲渡について
元々自社所有の事務所があり大手不動産会社が当社の土地の上に建物建設の
計画を出されたので、それを受ける予定となっています。
解体費用や建築費用は大手不動産会社が負担します。
その完成した建物はホテルになり、その建物一角が当社の事務所となります。
そこまではよかったのですが契約書を見ると建物完成時は大手不動産会社が、
当社に完成した建物を無償で譲るという事になっているそうです。
当社の執行部が税務署で相談に行き、この無償譲渡に関しては贈与にならない
との事です。どういった交渉かもわかりませんが・・・。
当社は何もせずに多額な固定資産を無償で受け取る事になるのですが、本当に
無償譲渡は成立するものなのでしょうか?
仕訳もどうなるのか不明です。
無償譲渡なので 建物等 云十億 / 雑収入 云十億
とするのでしょうか?
また無償で受けた建物にたいして減価償却もできる固定資産となるのでしょうか?
贈与にならないとの事なので不課税の法人所得として申告するといった事は
現実問題ありえますでしょうか?
学校法人や財団法人だと可能だとかあるのでしょうか?
固定資産の所有はあくまでも当社になるので固定資産税等も、こちらが負担して
行く事になるとは思いますが、相当な固定資産税を払う事になると思います。
そんなに儲かっている会社ではないので資金的にも維持できるのかも不安です。
ご回答宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答
普通に考えれば第三者間の取引で無償ということはあり得ないと思いますし、相手が大手不動産会社であれば株主にも説明がつかないでしょう。
税務署が問題ないと回答しているのも、契約書等の書類を精査した上なのでしょうか?
いずれにしましても、契約書などの書類をよくご確認くださいとしか回答のしようがありません。
返信ご遅くなり大変申し訳ございません。
再度、税務署に確認を取ってまいります。
契約内容とスキームは明記されていましたが、やはり内容が簡略的であり
簡略化されたものの中に予期せぬ事態がありそうです・・・。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年09月02日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。