法人の年度をまたぐクレジットカード、売上の仕訳方法
10月決算
・クレジットカード 10月使用した分の引き落としが11月中旬
・10月分の販売売上分 11月下旬に入金される
この時の仕訳、勘定科目方法を教えて下さい。
(青色申告 クラウド会計)
税理士の回答
・クレジットカード 10月使用した分の引き落としが11月中旬
→仕入であれば仕入高/買掛金、経費であれば経費科目/未払金又は未払費用
・10月分の販売売上分 11月下旬に入金される
→売掛金/売上高
返信ありがとうございます。
年度またぎ(決算)であってもいつもどうりの仕訳という事ですね。
例えば-1
10月にクレジットカードで購入
10月11日 消耗品1000/未払費用1000
10月20日 仕入高5000/未払費用5000
11月10日にクレジットカード一括引き落とし
11月10日 未払費用6000/普通預金6000
でも合っていますでしょうか?
例えば-2
10月31日に5000円の商品が売れた
10月31日 売掛金5000/売上高5000
11月30日に10月の売上5000円が手数料1000円引かれて入金された
11月30日 普通預金4000/売掛金5000
支払手数料1000
で合っていますでしょうか?
例えば-1
会計上は仕入高に対応するのは買掛金です。
税務上は、勘定科目という概念はありませんので問題はありませんが、銀行から融資を受ける等の予定があれば、会計上の勘定科目は適正に表示すべきでしょう。
例えば-1
売上に係る手数料で売掛金から差し引かれるものは、10月31日付で計上します。
10月31日 売掛金5,000/売上高5,000
支払手数料1,000/売掛金1,000
11月30日 普通預金4,000/売掛金4,000
例えば-1 のご回答だと
11月10日にクレジットカード一括払引き落とし時の仕訳は
11月10日 未払費用1000/普通預金6000
買掛金5000
という事ですね?
会計上の処理を適正に行うのであれば、ご記載の通りです。
本投稿は、2021年11月04日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。