税理士ドットコム - [経理・決算]ネットショップで購入した物の納品書について - 納品書は、請求書や領収書などと同様に、取引の証...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ネットショップで購入した物の納品書について

ネットショップで購入した物の納品書について

ネットショップで購入した物が送られて来た時に、納品書が付いていますが、
領収書を保存していれば納品書は保存しなくてもよろしいでしょうか?
納品書も保存をすると、膨大な紙の量になってしまうのでできればしたくないのですが、ご教示の程よろしくお願い致します。

税理士の回答

納品書は、請求書や領収書などと同様に、取引の証拠となる証憑書類にあたり、一定期間の保管が義務付けられています。個人事業主は、青色申告か白色申告かを問わず、納品書を5年間保存することになっています。

本投稿は、2021年12月11日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ネット購入品の領収書について

    確定申告のことで教えてください。よくネット通販を利用しています。支払いは全てカード払いです。 Amazonの様にあとから領収書を印刷できるものと思い、今まで同...
    税理士回答数:  2
    2018年08月25日 投稿
  • ネットショップで領収書が発行されない場合。

    画家をしております。 とあるネットショップに商品を登録して、それが売れたのですが、利用規約をよく読むと「領収書は発行されない」とあります。 代金は銀行振込で...
    税理士回答数:  1
    2017年10月07日 投稿
  • 海外の領収書、納品書について

    今、海外の個人アーティストの雑貨を中心としたインターネットサイトをオープンする準備をしています。その際、納品書や領収書が外国語でも、確定申告の際、有効になるので...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • ネットで購入して領収書が無い

    海外のネットで購入してメルカリで売ってます。 商品だけ送られてくるので領収書も利用明細書もありません。 どの様にすれば良いでしょうか? カードの請求明...
    税理士回答数:  1
    2019年11月15日 投稿
  • 納品書を保存していない

    弊社 品物を納品する場合 納品書を相手先にもっていくのですが 納品書と受領書を引き換えに受領書を貰って帰ってきます。 相手先の納品書は複写になっていません。...
    税理士回答数:  1
    2021年05月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219