友人が代理で仕入れをした際の領収書について
私は個人事業主で物販を行っております。
個人事業主でない友人に、代理で商品の仕入れをして貰う場合の領収書(記入事項や印紙)について教えてください。
友人から商品を受け取る際に代金を支払うのですが、証憑として友人から領収書を受け取ろうと考えております。
①Excelで作って貰う予定ですが、記入事項は [ 友人の氏名と住所・日付・宛名・商品名・製品番号・個数・金額 ]でよろしいでしょうか?
②また、偽造ではない証明として、領収書に手書きのサインなどは必要でしょうか?
③5万円を超える場合、印紙が必要となりますか?
④その他注意点があれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
税理士の回答

ご友人は質問者様から代理手数料を取らないのであれば、ご友人が購入した際の請求書等をそのままもらえば良いかと思います。支払先が実際の購入先ではなくご友人になりますが、そういった事情であれば特に問題にはなりません。
以下、ご友人が質問者様から代理手数料を取るという前提で回答します。
>①Excelで作って貰う予定ですが、記入事項は [ 友人の氏名と住所・日付・宛名・商品名・製品番号・個数・金額 ]でよろしいでしょうか?
はい、そこまで記載すればまず大丈夫です。
>②また、偽造ではない証明として、領収書に手書きのサインなどは必要でしょうか?
必須ではないですが証明力が増すのであった方が望ましいです。印鑑の方が一般的ですが自筆書名でも効果は変わりません。
>③5万円を超える場合、印紙が必要となりますか?
はい。
>④その他注意点があれば教えて頂けると幸いです。
・支払い時は現金ではなく記録が残るように振込をお勧めします。
・領収書ではなく請求書でも問題ありません。請求書なら原則印紙不要です。
非常に明快なご回答ありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2021年12月18日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。