税理士ドットコム - [経理・決算]減資による繰越欠損金への影響 - 会計上の繰越利益剰余金と税務上の繰越欠損金はイ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減資による繰越欠損金への影響

減資による繰越欠損金への影響

減資をして、無償減資によって、繰越利益剰余金の赤字と資本金を相殺した場合、10年間有効な繰越欠損金も相殺した分は消滅しますか?

税理士の回答

会計上の繰越利益剰余金と税務上の繰越欠損金はイコールではありませんし、税務上無償減資は何もなかったものとして取り扱われますので繰越欠損金には何の影響もありません。

本投稿は、2022年02月25日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 利益剰余金と欠損金について

    法人税の申告書、別表七 「欠損金又は災害損失金及び私財提供等があった場合の欠損金の損金算入に関する明細書(以下欠損金) と 貸借対照表の繰越利益剰余金の関係...
    税理士回答数:  1
    2020年07月14日 投稿
  • 繰越欠損金の活用(相殺)について

    よろしくお願いいたします。 繰越欠損金の活用(相殺)に関してお聞きしたいのですが、 繰越欠損金を活用して、相殺できる税金の種類には何がありますか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年10月31日 投稿
  • 決算における繰越利益剰余金について

    一人社員の合同会社を経営しております。経理素人故お恥ずかしい限りです。 今回2期目になりますが1期は2ヶ月程度だったので決算も緩い感じで提出しました。今月中に...
    税理士回答数:  2
    2019年08月18日 投稿
  • 無償減資について

    税理士の助言もあり、法人市民税の均等割を減らす目的で無償減資を行いました。資本金の減額の登記も終わっています。 ただ、その減資が認められるのは、その法人の...
    税理士回答数:  7
    2018年08月31日 投稿
  • 株式会社の増資。繰越利益剰余金を資本金に組み入れたい

    設立4期目の株式会社です。資本金10万円です。 今期5期目は、給付金などがたくさん入った影響もあって 大幅な黒字になります。純利益が200万円くらいになる見...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,529
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,481