年度の途中で銀行口座を「事業用」から「プライベート用」に変更した場合の経理処理の方法
個人事業主が、ある銀行口座を年度の途中で「事業用」として使用するのを止めて、「プライベート用」にした場合、その時点からはお金の出入りを記帳しなくても良いのでしょうか。
それとも、その年度は全て記帳しないとダメなのでしょうか(事業主貸、事業主借という勘定科目ばかり並ぶことになりますが・・・)。
仮に「プライベート用にして一切事業用のお金の出入りが無くなった時点で記帳しなくて良い」という場合、どのように経理処理すれば良いのでしょうか。単に記帳しないだけで良いのか、帳簿のどこか、あるいは、業務日誌などに「〇月末にて、〇〇銀行の口座は事業用として使用するのを止める」などとメモしておく必要がありますか。
税理士の回答

事業用口座を個人口座にした時点で、記帳の必要はありません。
本投稿は、2022年03月10日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。