親名義親口座の家賃の仕訳
事業をする為、オーナーさんとの契約は完了しました。
ただ、家賃を記帳する際にどのように仕訳したら良いかが分かりません。
名義が親で、家賃引き落としも親名義です。
親は一切賃貸を使ったり、お金の支払いはしません。
事業用口座から家賃分の現金を引き出して家賃を親に手渡しし、親の口座に振り込んでもらい、引き落としされるようにするのですが
家賃〇〇/普通預金〇〇
で良いのでしょうか?
もしくは事業で扱う現金と家賃を一緒に口座から引き出し、現金で家賃を払った事にすると
現金〇〇/普通預金〇〇
家賃〇〇/現金〇〇
となるのでしょうか?
伝わりづらかったらすいません。
ご回答いただければ助かります。
よろしくお願いします。
税理士の回答

事業用口座から家賃分の現金(事業用)を引き出して家賃を払うことになると思います。仕訳は以下の様になります。
現金〇〇/普通預金〇〇
家賃〇〇/現金〇〇
解決して良かったです!
ありがとうございました♪
本投稿は、2022年08月04日 01時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。