LANケーブルの取得単位・計上単位について
LANケーブルを新規で設置します。
その際の取得単位・計上単位を教えてください。
同建物内の階数が違う部屋に設置する場合、部屋ごとの単位で考えるのか、建物ごとの単位なのか。
たとえば、同建物の3階のA会議室とE会議室、4階のPCルームにLANケーブルを設置する場合、部屋ごとの税抜金額が各10万円未満となります。ただ建物ごとでカウントするとなると総計40万円となり一括として固定資産計上する必要があります。
ネットで調べても取得単位、計上単位についての記事が見当たらず困っています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

記載の内容からは、ケーブルが同じところから出ているように思います。
今回のケーブルで、3階4階の全てが、通じるのでは?
そうなると、40万円が一単位と考えたいですね。
ご回答ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申し訳ありません。
見積書を確認すると1本あたりではなく合計金額でしか見積もられていなかったため、今回は先生のおっしゃるとおり、建物ごと(=一括)で資産計上することにしまいsた。
本投稿は、2022年08月19日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。