装置売上について
お世話になります。
私は装置メーカーの営業をしております。
顧客から装置の受注を頂くのですが、今回は①部品費②製作費(作業費)と注文書が2枚に分かれます。
そこで、質問ですが、①の部品費のみ先行で「検収・売上」を立てても経理上問題無いのでしょうか?
キャッシュフローの観点から①のみでも早く回収したいと考えております。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

奥谷誠
機械製造販売業の売上計上時期は、対象機械の引き渡しの時となるのが一般的です。
ご質問にあります部品費のみ先行して売上計上というのは、
・追加部品の発生の可能性
・契約解除時の当該部品の取扱い
・機械としての契約であるものの、部品のみの決済
など、少々問題がありそうです。
例えばですが、全体の受注金額のうち何割かを前受金として受け取るなどは可能でしょうか?
実際に実務では前受金等はよく出てくるものだと考えます。
本投稿は、2022年08月23日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。