税理士ドットコム - [経理・決算]発起人(代表取締役)が創立費を個人のお金で払っていました、 資本金の入金と仕訳 - 創立費を代表者個人が支払っていたときの仕訳は次...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 発起人(代表取締役)が創立費を個人のお金で払っていました、 資本金の入金と仕訳

発起人(代表取締役)が創立費を個人のお金で払っていました、 資本金の入金と仕訳

代表取締役が、創立費を個人のお金から出していました。その場合、相手勘定はどのようになるのでしょうか。また、その後の処理、仕訳(決算時に処理は必要ですか?)はどのようにすればよいのでしょう。

資本金を法人名義口座へ預け入れるには、方法手順のようなものがあるのでしょうか。

以上、どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

創立費を代表者個人が支払っていたときの仕訳は次のようになります。
≪実際の支払い日の処理≫
・創立費 *** / 借入金 ***

≪決算時の処理≫
・創立費償却 *** / 創立費 ***

≪資本金を法人名義の口座へ預け入れる場合≫
・普通預金 *** / 資本金 ***

以上となります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年09月04日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外壁塗装費90万円を資本的支出とした場合の確定申告の書き方は?

    一軒の貸家を持っており、簡易の(現金出納帳による)青色申告で、家賃収入を毎年確定申告しており、減価償却もしています。昨年、外壁塗装を90万円でしました。これを資...
    税理士回答数:  2
    2017年01月19日 投稿
  • 資本金について

    新規で会社を立ち上げる準備に入っています。 見込み年商が2~3億円になります。 確実に見込める年商ですので、会社を設立する事にしました。 年商億が超える場...
    税理士回答数:  1
    2017年07月11日 投稿
  • 資本金について

    会社を設立する予定でいます。 5000万円の売り上げ見込みがあります。それで会社を設立する事にしました。 資本金についてですが、当初売上見込みがあり、年...
    税理士回答数:  1
    2016年07月11日 投稿
  • 起業時の資本金(個人融資の受け方)に関して

    はじめまして。 合同会社を設立予定の者です(従業員は私を含め正社員3名 非常勤1名 計4名) 私一人が資本金300万円で合同会社を設立し、会社設立後に個人的...
    税理士回答数:  2
    2017年04月24日 投稿
  • 取締役の死亡退職金の支払いについて

    1月に会社の創業者である代表取締役の父が死亡しました。60年近く続けてきた会社は赤字で数年前から報酬を取っていませんでした。一般的には最終報酬額をもとに退職金を...
    税理士回答数:  2
    2016年04月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226