[経理・決算]電子帳簿保存について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電子帳簿保存について

電子帳簿保存について

電子帳簿保存についての質問です。

①普段マネーフォワードを利用しているので、領収書などは仕訳の際に紐付けてマネーフォワードBOXというところで保管されているのですが、銀行から引き落としをされた取引の場合、領収書があれば銀行の入出金明細は添付していません。
こちらは、領収書と入出金履歴両方を仕訳に紐付ける必要がありますか?

②領収書のみでOKな場合、銀行のお金に動きがあっても入出金履歴は電子保存されていないことになるのですが、仕訳に紐付ける項目がない場合も、別途入出金履歴は毎月アップロードが必要でしょうか?

③ファイルをアップロードする際に、『取引年月日』『取引先』『取引金額』を入力する必要があるかと思いますが、『取引年月日』と『取引金額』は入出金履歴の場合どのように入力すればいいのかお教えいただきたいです。

税理士の回答

銀行から引き落としをされた取引の場合、領収書があれば銀行の入出金明細は添付していません。
こちらは、領収書と入出金履歴両方を仕訳に紐付ける必要がありますか?
領収証は、電子ていただいたのなら、そのまま紐づけ保存と考えます。
紙でいただいたのなら、そのままでしょう。

②領収書のみでOKな場合、銀行のお金に動きがあっても入出金履歴は電子保存されていないことになるのですが、仕訳に紐付ける項目がない場合も、別途入出金履歴は毎月アップロードが必要でしょうか?
PDFに印刷すれば、良いと考えます。
銀行の通帳の紙の印字もあれば、それで済むと考えます。

③ファイルをアップロードする際に、『取引年月日』『取引先』『取引金額』を入力する必要があるかと思いますが、『取引年月日』と『取引金額』は入出金履歴の場合どのように入力すればいいのかお教えいただきたいです。
入金履歴と同じ年月日と考えます。

本投稿は、2022年08月31日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360