税理士ドットコム - [住民税]世帯主が個人事業主のパートに出ている妻 - 子供をあなたの扶養にして確定申告または年末調整...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 世帯主が個人事業主のパートに出ている妻

世帯主が個人事業主のパートに出ている妻

こんにちは。質問させていただきます。
主人が個人事業主で私はパートに出てます。
主人は住民税が非課税です。
私は2年前までは100万円を超えない所得でしたが去年は110万円を超えて住民税を支払いました。
高校の奨学給付金が今年はもらえませんでした。私が少額収入が増えたばかりに…
できれば私の住民税を非課税にしたいのですが、シフトを抑えて収入を100万以下にするか、なにかしら控除をして、住民税を非課税にする方法はありますか?

パート先では時給もあがりませんし、シフトを増やすことはできそうにありません。が、いい職場なので辞めたくはありません。

税理士の回答

子供をあなたの扶養にして確定申告または年末調整してみたらどうでしょうか。(16歳以下の子がいればそれも含めて)

(訂正)カッコ内は余分だったかもしれません。あなたとご主人の所得のバランスによります。

川村先生、ご回答ありがとうございました。
パートでも、子を扶養にできるなんて❗️とびっくりして、早速市の税務課に行ってきました。
そして、税務課でも子を扶養にするのがいい案だと、早速手続きをし、去年の所得も住民税を非課税にしていただき、色々と助成金をいただけることになりました。
ほんとにありがとうございました🙇🏻‍♀️

本投稿は、2022年09月23日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262