税理士ドットコム - 勤労学生控除を適用した場合の住民税について - 住民税の納付書には、不服の場合には・・・O日以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 勤労学生控除を適用した場合の住民税について

勤労学生控除を適用した場合の住民税について

令和5年度の収入が101万円、総所得合計が46万円でした。
また、控除合計=勤労学生控除26万円+基礎控除43万円=69万円でした。
昨日、住民税課税明細書が届き、5,200円の請求がきました。

私の認識では、勤労学生控除を適用すると、所得税は130万円、住民税は126万円まで超えるまでは課税されないものだと思っていました。

私のこの収入の場合、勤労学生控除を適用しても課税されるものでしょうか?

税理士の回答

住民税の納付書には、不服の場合には・・・O日以内に、申し出ください。
等、記載があります。
すぐに住民税課に問い合わせて、ください。
遅れないように。
勤労学生控除もどうなっているかも聞いてください。

本投稿は、2023年06月16日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418