税理士ドットコム - [住民税]税金滞納で差し押さえ済みの場合の時効と生活保護についてお伺いしたいです。 - 国税OB税理士です。まず、どうして差押えをする...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 税金滞納で差し押さえ済みの場合の時効と生活保護についてお伺いしたいです。

税金滞納で差し押さえ済みの場合の時効と生活保護についてお伺いしたいです。

住民税が払えず、所有権1/2の住居を差し押さえ済みの場合も時効は成立するのでしょうか。また、生活保護受給はできますか?

他の財産も収入も無い状況のため、もう半分の所有者の賛成を得て売却後に納付することになっていて、所有者間で協議中と報告して1年以上連絡無しの状態です。

そのようなケースで、生活保護受給は可能でしょうか。また受給した場合の時効や、納付免除等についても伺いたいです。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

国税OB税理士です。
まず、どうして差押えをするかですが、時効を止めるためになります。
よって、時効は中断していますので成立しません。
生活保護は、税金の相談の場なので正直な所よくわかりませんが、家を何とかしてからのような気がします。しかしながら、専門分野ではありませんので、市役所の担当部署にご確認ください。

ご専門外の生活保護の件にもご意見をくださり、ありがとうございます。

差し押さえにより時効は中断されているのですね。
今から税務署に掛け合い、分納など交渉の余地はあるのでしょうか?
また、このままで他界した場合は納税義務は親族に引き継がれますか?

お忙しいところ質問申し訳ありません。

そうですね。税務署とよく相談してください。
はい、相続人の債務になります。

ご返答ありがとうございました。
相談してみます。

本投稿は、2023年06月24日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,388