ふるさと納税の控除額が一致しません
私は確定申告しているのですが、ふるさと納税の控除額を確認するため、課税明細書をみて控除額を計算したところ、本来控除される額と一致しませんでした。
控除額の計算が合っているか教えてください。
※住宅ローンはありません。
以下の寄付金控除額は課税明細書に記載されていたものです。
令和3年
所得金額合計:546万円
扶養 妻、子1人
ふるさと納税額 47,000円
本来控除される額:45,000円
寄付金控除額 42,202円
計算:所得税還付分(45,000×0.05×1.021)+寄付金控除額(42,202円)
=44,499
44,499 ≠ 45,000 一致しない(誤差?)
令和4年
所得金額合計:548万円
扶養:妻
ふるさと納税額:38,000円
本来控除される額:36,000円
寄付金控除額:34,122円
計算:所得税還付分(36,000×0.05×1.021)+寄付金控除額(34,122円)
=35,959
35,959 ≠ 36,000 一致しない(誤差?)
令和5年
所得金額合計:575万円
扶養:妻
ふるさと納税額:60,000円
本来控除される額:58,000円
寄付金控除額:47,749円
計算:所得税還付分(58,000円×0.05×1.021)+寄付金控除額(47,749円)
=50,812円
50,709 ≠ 58,000 一致しない(ふるさと納税しすぎ?)
税理士の回答

竹中公剛
控除額の計算が合っているか教えてください。
控除額があっているかは難しいです。
数字だけではできないと考えます。
市役所の課税課に行って、計算過程を教えていただいてください。
対応します。
本投稿は、2023年07月08日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。