[住民税]県民税申告書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 県民税申告書について

県民税申告書について

令和4年1月-12月分の県民税申告書が届きました。

自分は令和4年1月から令和4年8月まで無職で
令和4年9月から令和5年3月まで派遣社員として働いてました。
その場合とりあえず令和9月から令和12月分の収入を申告すれば大丈夫ですか?

また源泉徴収票が手元にないのですが
こちらはすぐに会社に再発行してもらおうと思いますが来月の提出期限15日までに再発行が間に合わなかった場合役所に相談すれば大丈夫ですか?

頭が悪く変な文章になってたら申し訳ございません。よろしくお願い致します。

税理士の回答

源泉徴収票の発行が期限までに間に合わない場合は、役所に相談することになります。なお、給与収入の合計が100万円以下であれば申告の義務はないです。

本投稿は、2023年08月28日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392