自営業から会社員になるときの住民税について
前々職(個人事業主)の年収は転職先にわかるものでしょうか?
住民税で大体わかりますか?(個人事業主のときは自分で納付にしています)
以下の場合、どうなのか知りたいです。
2022.7〜2023.8個人事業主
2023.9〜2024.5 契約社員
2024.6〜 転職、正社員
税理士の回答

岡田優樹
2024年の住民税は2023年の所得をもとに計算しますので、
2023年1月から8月までの個人事業主期間と
9月から12月までの契約社員の期間の住民税が天引きになります
天引きされる住民税をみれば、詳しい方は所得はだいたい把握できるかと思います
ご回答ありがとうございます。
2023年分の個人事業主と契約社員分はどちらも年末調整せずに、確定申告して普通徴収で自分で払っているのですが、わかってしまうのでしょうか?

岡田優樹
今年の住民税を全て払ってる場合(転職先では天引きされない場合)は
転職先は所得の把握はできないかと思います
つまり、2023年1〜12月の住民税は確定申告して普通徴収なので、住民税は0円と転職先に伝わり、所得はわからないという理解で大丈夫ですか?
(今みたら契約社員2024年分の源泉徴収の住民税は引かれていませんでした。)
何回もお伺いしてすみません。
本投稿は、2024年05月22日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。