年末調整後の住民税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 年末調整後の住民税申告について

年末調整後の住民税申告について

先日、こちらで給与所得以外の所得20万以下の住民税の申告について質問し、税理士の先生からご回答をいただきました。
さらに疑問があったため、3つほど質問です。
年末調整を会社で受けた際に、保険料控除証明の書類を提出したため、手元にはコピーしかありません。
それでも受け付けてもらえるでしょうか?
また、それを添付、転記したら良いのでしょうか?
さらに、副業部分は収入の明細一覧(この契約では1000円源泉なし …合計 ○○○円)といったものしかありません。この明細一覧と、通帳のコピーでもあれば受け付けてもらえるでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

住民税の申告には、勤め先の源泉徴収票を添付します。その中には、年末調整の情報が記入されていますので、年末調整の書類については添付する必要ありません。
副業収入は、収入一覧等、収入を確認できる書類を持参されたら良いと考えます。

本投稿は、2019年01月08日 21時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,263
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261