[住民税]市民税還付請求書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 市民税還付請求書について

市民税還付請求書について

市民税の振り込み用紙が世帯主である父宛のまま振り込んでいたため、還付金につきましても、還充番号の下の氏名が父の氏名になっています。
現在は別で暮らしており、さらにその下の◯◯市長あてと書かれた欄の住所氏名は、自分の名前住所で記載しても良いものでしょうか?
記入例にはその欄と(口座振り込みの場合)口座の名義は同一人物を記入ということなのですが、始めに書かれている氏名と別でも、先ほどの市長宛の欄と口座の名義が同じであれば問題ないでしょうか?

税理士の回答

事務手続き上は、同じように記載されたら良いと思います。
しかし、その市町村の税務課に確認されたら良いと思います。

本投稿は、2019年05月10日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413