住民税に関して(海外赴任前準備) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税に関して(海外赴任前準備)

住民税に関して(海外赴任前準備)

住民税に関して質問です。
住民税は1/1に住民票があると発生すると見ました。
わたしは2020年2月からベトナムで長期で働く予定があります。
そこで質問なのですが、
2019年末に住民票を抜き、2020年1月は日本で過ごして2月に渡航することは納税の対象外になるのでしょうか。

もしくは、年末年始はインドに旅行に行っているので、2019年末に住民票を抜き、年末年始をインドで過ごして帰国し、2月にベトナムに行っても対象外になるのでしょうか。

よろしくお願いします

税理士の回答

2月から赴任されるのでしたら、赴任時に国外転出の届出をすることになります。
会社にお勤めなのでしたら、会社から市役所や税務署に、従業員の給与や住所などの各種報告がいきますので不正をするのは難しいようになっています

酒屋先生、ご回答ありがとうございます。
記載もれておりましたが、年末に会社を退社し、現地採用でベトナムへ就職いたします。

例えば、
年末に退職、住民票を抜き、
年越しは旅行に出ていて、
年明け帰国して、住民登録する、

上記のような1/1に住民登録がない場合
住民税の支払い義務は発生するのでしょうか。

よろしくお願いします。

海外転出で住民票を抜くことができるのは、1年以上海外で居住する場合に限られますので、「年末に退職、住民票を抜く」の段階で受け付けてもらえないと思われます。

本投稿は、2019年10月31日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418