副業バレの対処法について
副業禁止の会社で勤務しています。
副業(給与)と控除の関係で、前年に比べて年額20万くらい住民税が増える見込みです。
部署内で副業している人はたくさんいますし、直属の上司にも内密ですが許可はとっています。
経理は住民税などその辺り詳しく計算しないらしく、今まで副業を指摘された人はいないのですが、額が額なのでかなり心配です。
そこで質問です。
①住民税の計算、副業の監査がゆるい職場といえども、20万も変わるとちょっと目立ちますよね?経理の体質次第でしょうか?
②指摘された場合にバレないようにするためには、どのように返答すれば良いでしょうか?もしくは副業を必要とする事情を伝えて、正直に答えた方が良いでしょうか?(副業の内容は本業と同じ仕事です)
③直属の上司には許可をもらっているので、それを理由にすれば実際は大丈夫なのでしょうか?
答えづらい質問もあればスルーいただいて大丈夫です、よろしくお願いします。
税理士の回答
①③は、会社と担当者の判断次第だと思います
②につきましては、市町村によっては所得の内訳を本人以外が見ないようにシールなどをしてくれている場合もあります。副業が給与か給与以外かわからないようでしたら、投資などで所得が増えたなどの返答も良いかもしれません
本投稿は、2020年01月20日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。