自宅とは別の賃貸の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 自宅とは別の賃貸の住民税について

自宅とは別の賃貸の住民税について

<自宅とは別の賃貸の住民税について>お聞きしたいです。

/// 現況 ///
作業場として共同使用している賃貸があります。
4年目。

A氏:4年前より賃貸契約者
B氏:4年前より共同使用・申告している事業所は自宅
C氏:1年半前から加わり自宅兼共同使用・住民票がこの住所

BとCはA氏に一定額の家賃を払っている形です。

4年借りていて、住民税の用紙が今年初めて来ました。

この場合、住民税はA氏の申告によって計算されると思いますが、B氏が自宅として使用していることにより、住民税が上がることはありますか?

税理士の回答

住民税は前年の所得を基に課税されます。
賃貸物件を貸している方は不動産所得になりますが、借りて賃借料を支払っているB氏とC氏の所得にはなりませんので、住民税が課税されることはありません。
なお、B氏に対する住民税決定通知書が送付されたのは1月1日現在の住所として申告されたためと思います。

本投稿は、2020年06月08日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261