住民税の還付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の還付について

住民税の還付について

今年の2月末に、平成27年、28年、29年、30年の申告書を税務署に提出しました。(両親の扶養や保険料の支払い分等の記入を忘れた為)翌3月中旬には所得税が還付されましたが、住民税はまだです。市役所から過誤納通知書が送られて来るみたいですが、還付申告してから4ヶ月以上経ちますが、まだ届いていません。税務署の人には、遅くても3ヶ月くらいで戻りますよと言われたのでちょっと不安です。市役所の方も、申告したのが、ちょうど確定申告の時期ですし、年度末でもあり、また、6月からの住民税の計算やコロナ関連(例えば10万円の給付金等)の対応等で遅れているだけでしょうか?今月中に何の連絡もない場合は、こちらから連絡しようと思っていますが、まさか忘れられているなんて事はないですよね?長々と失礼しました。ご返信頂けると幸いです。

税理士の回答

おはようございます。
4か月は、長いです。
忘れられていることは、ないのですが・・・
市役所に・・・
所得税の確定申告書の控えを、持って行ってください。
そうすれば・・・早くなります。
確実になり、心配はなくなります。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年07月04日 00時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437