住民税非課税世帯について
個人事業主の夫と専従者給与を貰っている私と2人で自営業をしています。
コロナのせいもあり、収入が激減しており夫の確定申告では非課税になります。
私の場合は1年の年収は100万で年末調整をすると源泉徴収も0になります。
この場合、我が家は住民税非課税世帯に該当するのでしょうか?
私が給与を貰ってる以上、非課税にはならないのでしょうか。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
あなた様の給与収入が100万円ありますと、給与所得控除いわゆる給与の経費みたいものが55万円ありますので、これを差し引たら45万円の所得があることになります。
そして、住民税の基礎控除額が43万円です。この金額を上回り課税される所得が発生すると、住民税の所得割が発生します。
そうすると課税対象なので非課税世帯には該当しない可能性があります。
実際に該当するかどうかかは、最寄りの自治体のHPに基準等が掲載されていますので確認してみてください。
丸山先生、とても分かりやすいご回答ありがとうございます。
ぎりぎり非課税にならない悲しいでした…
来年から節税対策も考えてしっかりやっていこうと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年01月24日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。