給与支払報告書の未提出
入社して20年、会社が給与支払報告書を提出していなくて、今回から自分で役所に行って申告しようと決断しました。ちなみに、社会保険、所得税は引かれております。払うのは、去年の所得からで良いのかそれとも今までの分遡って払わないといけないのかをお聞きしたいのですが。黙って申告すれば、去年の分だけで良いのではないですか。ちなみに、来年からは真面目に申告します。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
住民税の申告ですね。所得税は年末調整を済ませていたら申告不要です。
しかしながら、住民税は会社が給与支払報告書の提出をしていたら、申告不要なのですが、怠っていますので申告は必要です。
あなた様が今回申告することで、過去が無申告ならいずれ自治体から話を聴かれると思います。
その前に、あなた様から会社が給与支払報告書を提出していなかった事実を知り、申告に来ましたと伝えた方が、あなた様の過失ではないと先方も理解してくれると思います。
何年遡るかは分かりませんが、あなた様に故意、過失がなかったことを示すのが大切だと考えます。
ご回答いただきありがとうございます。
遡る年数なんですが、正直これまでの分全てとなると、とてもじゃないですが払えません。聞いた話では3年だったり5年だったりと、まちまちなんですが実際どんなものでしょうか。

丸山昌仁
国税の場合、無申告は5年遡るようです。
住民税については、私も経験がないので、よく分かりません。
お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございます。大変よくわかりましたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。
本投稿は、2022年02月20日 06時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。