税理士ドットコム - 給与明細に記載されている引かれている住民税について疑問があります。 - 推測になりますが、おそらくご主人の会社は源泉徴...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 給与明細に記載されている引かれている住民税について疑問があります。

給与明細に記載されている引かれている住民税について疑問があります。

税理士の皆様には大変お世話になっております。
以前、会社が給与明細を出してくれない件で相談させて頂いた者です。

昨日6月5日が給料日で、青天の霹靂、今月は何故か給与明細が貰えました。それも正しい内容でです。
所得税も住民税も引かれていました。

しかし、1つ疑問を感じました。
それまでは全く給与明細をくれず、所得税も住民税も引かれておらず、夫本人が、先月5月下旬に税務署に足を運び、所得税の申告をしました。
所得税を払っていなかったので、役所の方でも、収入0と登録されていました。
先月5月下旬に自分で申告して、税務署から自宅に納付書を送りますと言われ、まだ納付書は届いていません。

通常、今月からの住民税は令和3年度に対しての税金だと思いますが、夫の会社に限っては全く年末調整や所得税を引く事をしておらず、本人が申告しに行ったのに、会社の給与明細で引かれている住民税は、いつの分の住民税になるのでしょうか?

どういう事なのか解らないので、会社が委託している税理士に聞きたいのですが、税理士から着信拒否されていて聞きたくても聞けない状況です。ちなみに会社は、社長含め5人しかいない小さな会社で、税務、社会保険関係が出来る人がいないため委託しています。
会社からも私は着信拒否されているので、夫頼みになってしまうのですが、夫も全く分からない状態です。

お答えが難しい質問ではあるかと思いますが、どうか宜しくお願いいたします。

税理士の回答

推測になりますが、おそらくご主人の会社は源泉徴収も住民税の特別徴収も怠っていたのではないかと思います。
ご主人が確定申告に行ったことで、税務署から会社に是正指導があり、合わせて自治体からも特別徴収の是正指導があったものと思います。
昨年以前から勤務していたのであれば、6月5日支給分の住民税は昨年の所得に基づいて計算した今年度(6月~翌年5月のうち6月分)のものと思います。

お忙しい中御回答ありがとうございます。
指導が入っていることを願うばかりです。

本投稿は、2022年06月06日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277