甲乙欄の訂正遅れと退職後の扶養
・年末から勤務したパート先を8/19退職しました。このパート先の給与は月末締め翌月15日払いです。
・9月分は9/15に支払われますが有給を消化したので多分108000円以上の収入があります。
・それに加え内職をしておりそちらは4~
5万の収入です。
◉辞めた会社メインで働いていましたが間違えて半年かん乙欄適用で働いてしまい途中で甲に訂正しました。
質問①年末調整は次に入社した会社で行うことになりますが払いすぎた所得税はどうすれば取り戻せますか
質問②私が扶養に入れるのは10月からでそれまでは国民健康保険に入ることになりますか?
複雑なのでなるべくかみ砕いて説明して頂けると有難いです。どうか宜しくお願い致します
税理士の回答

竹中公剛
質問①年末調整は次に入社した会社で行うことになりますが払いすぎた所得税はどうすれば取り戻せますか
次の会での年末調整で、すべて精算されます。ある意味多く戻ります。
質問②私が扶養に入れるのは10月からでそれまでは国民健康保険に入ることになりますか?
8/19退職と記載があります。その後、有給でとも記載があります。
8/19退職なら、国民健康保険は9月からと考えます。
一が正しい退職日でしょうか?
はい。退職日は8/18です。(間違えました)今保険証は返却して手元にありません。
明日にでも役所で第一号申請したほうがいいのですか?
また、10月は内職しか収入がないので多くて7万くらいかと思いますが今度はどの日付で第一号から第三号へ変換したら良いのでしょう?
早速のご回答ありがとうございます。

竹中公剛
上記は山形市ですが・・・
会社の健康保険などをやめた証明書を会社からいただいてください。
解答ありがとうございました。
リンクも貼っていただきありがとうございます。
本投稿は、2022年08月23日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。