税理士ドットコム - [所得税]業務委託→郵便局勤務になり給与形態が変わることについて - 扶養となるかどうかは1年間の合計所得で判断し、報...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 業務委託→郵便局勤務になり給与形態が変わることについて

業務委託→郵便局勤務になり給与形態が変わることについて

ホテル清掃員(業務委託)を今月末に辞職し、来月から郵便局の内勤に勤務することになりました。


ひとつ気になったのですが
●今年1月〜8月まで振り込まれたホテル清掃員時代の報酬は45万円

●今年9月〜12月までは郵便局の給与

↑のようになるのですが、扶養範囲(103万)で勤務するにあたりホテル清掃員時代の報酬+郵便局の給与は合算されることになるのでしょうか?


文章が下手なので、うまく伝わらないかもしれませんが、所得税がかからないかどうかを知りたいのです。

税理士の回答

 扶養となるかどうかは1年間の合計所得で判断し、報酬による所得と給与所得の合計額が48万円以下であれば扶養親族となります。
 103万円は給与所得者の収入上限です。業務委託の収入は雑所得となり、収入金額から必要経費を引いた金額が所得となります。家内労働者等の必要経費の特例が利用できることもありますが、給与が55万円以上だと利用できません。

本投稿は、2023年08月23日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437