税理士ドットコム - [所得税]海外転出届を出して、居住者・非居住者どっちになるのかわかりません。 - フリーランスは源泉徴収がないので年末に日本にい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 海外転出届を出して、居住者・非居住者どっちになるのかわかりません。

海外転出届を出して、居住者・非居住者どっちになるのかわかりません。

フリーランスに転身し、オーストラリアへ海外移住することに伴う質問。
現在はWeb系エンジニアで正社員として働いております。
オーストラリアに日本人のパートナーがおり、その方と一緒に暮らすために来年の春頃にオーストラリアへの移住を考えています。
これに伴い、現在の会社を12月末もしくは1月・2月末で退職し、フリーランスとして働くつもりです。

オーストラリアへは最初ワーキングホリデーで在住し、その後はパートナービザへ移行し、1年以上ないしは今後ずっと滞在するつもりです。

これに関していくつか自分で調べて、疑問が浮かんだため教えていただけると幸いです。

①最初はどうしてもワーキングホリデービザを使用することになるが、上記の1年以上滞在するつもりの旨を伝えたうえで海外転出届を提出すると、「非居住者」扱いになるのか?
ワーホリは1年未満がほとんどだし、旅行扱いなので「居住者」扱いになる。といった回答もあれば、1年以上いるなら「非居住者」ですといった回答もあり混乱しています。

税理士の回答

フリーランスは源泉徴収がないので年末に日本にいれば「居住者」、いなければ「非居住者」という割り切りでも問題ないと思います。

本投稿は、2023年11月04日 22時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426