[所得税]金の売買 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 金の売買

金の売買

60才の主婦です。先日19年前に亡くなった父の金(500g×3個)を母からもらったのですが、売ると税金はどれくらいかかるのですか?いつ買ったのかはわかりません。領収書もありません。私は無職で無収入ですので住民税も払っていません。同居の息子の扶養家族になっています。夫はいません。

税理士の回答

金の価額を5,000円/gと仮定して計算しますと次のようになります。
① 収入金額:5,000円×500g×3個=750万円
② 取得費(不明とのことで概算取得費):①×5%=37.5万円
③ 長期譲渡所得の金額:(①-②-50万円)×1/2 ≒ 331万円
④ 所得税住民税(概算):(331万円-38万円)×20.21%-9.95万円≒49万円

あくまでも概算ですのでご了承ください。
宜しくお願いします。

ありがとうございます。1年ごとに1個ずつ売っても税金は結局は同じですね?税金を安くする方法などはありませんか?

1年に一個ずつの売却であれば、特別控除が3回使えて、税率も低くなりますから、税金は少なくなります。
最も税金を少なくする方法は、購入価額を探しだすことかと思います。
宜しくお願いします。

大変よくわかりました。ありがとうございました。

本投稿は、2018年02月19日 17時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357