イベント開催に伴う所得税の納税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. イベント開催に伴う所得税の納税

イベント開催に伴う所得税の納税

当方、個人(個人事業主ではありません)で単発のイベントを主催します。下記の①または②のいずれかで開催します。下記に問い(?)をまとめましたのでご回答お願いいたします。

①共催:当方と一般社団法人A 協力:個人B(個人事業主ではありません)
・当方から個人Bに報酬4,000円(税込)を支払う。
(?)源泉所得税408円を当方から税務署に納税する形で問題ないでしょうか。

②共催:当方と一般社団法人Aと個人B
・イベント収入の内4,000円を個人Bの取り分とする。
(?)所得税は個人Bが納付する形で問題ないでしょうか。
(?)個人Bの所得税額はいくらになりますか。
(?)個人Bは、所得税を税務署で直接納付するか、e-taxで納付する、という納税方法でお間違いないでしょうか。

以上です。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

イベント収入に伴う所得税の取扱いについて、①と②のケースごとに回答します。

①共催:当方と一般社団法人A、協力:個人B(非事業主)
状況:当方から個人Bに4,000円(税込)の報酬を支払う。

- 源泉所得税の扱い
 問題ありません。源泉徴収が必要な報酬(給与や役務提供対価)に該当しますので、支払額の10.21%(408円)を源泉徴収し、差引額(3,592円)をBに支払います。その後、408円を当方が税務署に納付します。

- 注意点
 源泉徴収税額は翌月10日までに税務署へ納付が必要です。また、支払調書の作成が求められる場合があります。

②共催:当方、一般社団法人A、個人B
状況:イベント収入のうち4,000円が個人Bの取り分。

1. 所得税の納付者
 この場合、個人Bが自身で所得税を申告・納付します。当方に源泉徴収義務はありません。

2. 所得税額
 個人Bの年間所得が他にない場合、4,000円の所得から必要経費(実費)を差し引いた額が課税対象となります。課税所得が48万円以下であれば所得税は発生しません。課税所得が発生する場合は、課税所得に対し5%の所得税がかかります。

3. 納税方法
 個人Bは、確定申告を通じて所得税を計算し、以下の方法で納付します。
- 税務署窓口での納付
- e-Taxを利用した電子納税
補足
②の場合、個人Bが非課税対象(例:給与所得控除未満、特例控除など)に該当する可能性があるため、詳細な状況次第で所得税が発生しない場合があります。Bに他の収入がある場合や経費計上については個別の確認が必要です。

本投稿は、2025年01月03日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 任意団体の収益事業か

    非営利の任意団体Aの代表なのですが、この度一般社団法人Bと共催で参加費無料のイベントを行うことになりました。このイベントはBが市からの助成金を受けて運営します。...
    税理士回答数:  2
    2022年08月04日 投稿
  • 一般社団法人の収益事業の判定

    お世話になります。一般社団法人です。 昨年、まちづくり事業の一環として全国的なイベントに参加し、補助金を受けました。 イベントの中身は地元の飲食物販売、バザ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月11日 投稿
  • 一般社団法人の源泉所得税について

    一般社団法人の所得税の納付のタイミングについて質問です。 とある業種の会員親睦、知識向上などを目的として理事2名だけで去年、一般社団法人を立ち上げました。...
    税理士回答数:  2
    2021年07月06日 投稿
  • 任意団体の納税

    任意団体でイベントなどを行っています。 イベントでの収益はなく、 団体メンバーの他団体開催イベントの登壇や、 依頼がきた記事の執筆の謝礼で年間に10万...
    税理士回答数:  2
    2024年10月16日 投稿
  • クラウドファンディングによる資金調達と所得税に関して

    学生団体でイベントの管理をしている学生です。 学生団体のイベント開催のため、クラウドファンディングによる資金調達を行い、想定の数倍の支援をいただきました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月31日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313