至急お願いします
スナックでアルバイトをしていました。
お給料で毎回所得税として10%引かれています。
面接の時には10%の事は言われてなく、毎月手渡しのお給料でした。
親の扶養のため、月88000円、年間103万円を超えないようにしてきていました。
お店側が本当に納めているのか分かりませんし、源泉徴収も貰えません。
どのようにしたら所得税を返してもらう事できますでしょうか?
税理士の回答
源泉徴収票がもらえない場合には、「源泉徴収票不交付の届出手続」があります。
下記を参考にして下さい。
[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続
[概要]
源泉徴収票が支払者から交付されない場合の手続です。
[手続根拠]
所得税法第226条
[手続対象者]
源泉徴収票を交付されなかった受給者
[提出時期]
随時
[提出方法]
源泉徴収票不交付の届出書を作成し、提出先に送付又は持参してください。
[手数料]
手数料は不要です。
[添付書類・部数]
給与明細書が保存されている場合は給与明細書の写し
[申請書様式・記載要領]
源泉徴収票不交付の届出書(PDFファイル/117KB)
Adobe Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
[提出先]
納税地等を所轄する税務署長(税務署の所在地については、国税庁ホームページの「組織(国税局・税務署等)」の「税務署の所在地などを知りたい方」をご覧下さい。)
本投稿は、2018年09月06日 03時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。