転職後初めての給与の所得税について
お世話になります。会社に聞きづらく教えていただけると助かります。
前職を2020年1月にやめ、4月1日から新しい勤務先に勤務しております。
4月25日に初めての給与が入るのですか、明細を見ますと所得税40万円弱控除されています。高い気がするのですがこれはどんな性質の控除なのでしょうか?
給与の明細は、
給与 82万円くらい
交通費 80万円くらい
入社一時金 100万円 合計262万円くらいの内訳です。
前職退職時の給与所得の源泉徴収は支払金額で116万円、退職金の支払金額は198万円(控除額は560万円)です。
今後は年棒制なので給与は毎月82万円入ります。
所得税は毎月40万円ずつ引かれるのでしょうか?
税理士の回答

中西博明
交通費は月額15万円を超えるものは課税されます。
また、入社一時金も課税収入ですし、賞与の税率によって源泉徴収されますが、247万円をベースに源泉徴収されることになります。概算では40万円くらいの税額になると思います。
なお、来月からは、147万円をベースとして源泉徴収されますので、今月の半額程度になると思います。
本投稿は、2020年04月23日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。