税理士ドットコム - [所得税]申告所得、復興所得と書かれた領収済通知書が届きました - お疲れさまです。昨年確定申告をしたから納付書(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 申告所得、復興所得と書かれた領収済通知書が届きました

申告所得、復興所得と書かれた領収済通知書が届きました

よろしくお願いいたします。
本日地元の税務署から、所得申告、復興所得と書かれた領収済通知書が届きました。
あとは確定申告の振り替えやねっとの申告に関するカラーの文書が1枚入っているだけで、領収済通知書には金額が書かれていません。
これまで確定申告はしたことがなく、一般のサラリーマンなので毎年会社の年末調整を行なっています。
この通知書はどういうものなのでしょうか。
色々ネットで見て見ましたが、昨年確定申告をした場合に送られてくるようなことが書かれていましたが、私はしたことがありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

お疲れさまです。
昨年確定申告をしたから納付書(送付された書類は、申告して発生した税金を納付するための用紙です)が送付されたと思います。何も申告を指定ない人に納付書は送られません。
おそらくは電子申告にて昨年度申告をして、納税をしているのではないかとともいます。
ただ、ご記憶と違うということであれば、送付元の税務署に確認したほうがいいと思います。
「納付書が送られたけれども、サラリーマンで年末調整しているだけで、確定申告はしていないのだが、なぜ納付書が送付されたのか?」と尋ねれば、本人確認の上、答えてくれると思います。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

大変申し訳ありません。
今ほど父親と話をしたところ、一昨年土地の関係で私名義で30万ほどの所得があったため、私の名前で確定申告わしていたことがわかりました。
そのため納付書が届いたということですね。
昨年はそのような所得はありませんでしたので、納付書はそのまま破棄でよろしいでしょうか。
それとも昨年は収入なしとしてなんらかの申告が必要でしょうか。
何度も申し訳ございません。

お疲れさまです。納付書は捨ててしまって大丈夫です。
サラリーマンで年末調整を終えていて、他に申告納税すべき所得がないのであれば、
特に何もしなくて大丈夫です。
ただ、税務署に、今後申告納税は不要なので納付書は送ってくれなくて良い、と電話を入れておくことで、来年からは送付されなくなると思います。
以上お答えとさせていただきます。

ありがとうございました。
大変お世話になりました。

お役に立てたようでしたらよかったです。

本投稿は、2017年02月04日 08時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226