乙欄適用者の所得税計算方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 乙欄適用者の所得税計算方法について

乙欄適用者の所得税計算方法について

お世話になって居ります。
標題の件ご指導いただきたくご相談申し上げます。
乙欄適用の給与計算ですが、以下の計算で正しいでしょうか?
税額表をみたのですが、端数処理等不安なため、専門家の先生にご相談させていただいている次第です。申し訳ありません。

・給与支給額
  59,794円
・社会保険未加入者
・所得税計算
  59,794円×3.063%=1,831.49円 → 所得税額1,831円
・差し引き支給額
  59,794-1,831=57,963円

大変申し訳ないのですが、何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

  回答します

  ご理解のとおりで大丈夫です。算出税額の1円未満は切り捨ててください。

米森先生
 お世話になって居ります。
 早速のご返信ありがとうございます。
 米森先生にご確認いただき安心致しました。

  ベストアンサーをありがとうございます。
  お役に立てましたら幸甚です

本投稿は、2021年02月22日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,376