税理士ドットコム - [所得税]源泉税をインタネットバンキングから納付する場合 - e-taxによる徴収高計算書の提出のことかと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 源泉税をインタネットバンキングから納付する場合

源泉税をインタネットバンキングから納付する場合

源泉税をインターネットバンキングから納付する場合、源泉所得税の電子申告をしなくても、インターネットバンキングから前回納付した番号を選んで、納付額を変えるだけでできますか?

税理士の回答

e-taxによる徴収高計算書の提出のことかと思いますが、都度、提出する必要があります。

そうなんですね。
毎回電子申告をしてからのインターネットバンキングという流れですか?

はい、そのような流れになります。
徴収高計算書がないとインターネットバンキングで納付された源泉所得税の給与等や報酬の内訳や支払人数、支払金額がわからないからです。

本投稿は、2022年01月06日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉所得税の納付について

    源泉所得税の納付書について教えて頂きたいと思います。 法人の役員ですが資金繰りの関係で役員報酬が未払になってます。 その場合、本来徴収すべき源泉所得税は...
    税理士回答数:  2
    2020年03月27日 投稿
  • ゼロ納付の場合の源泉所得税の仕訳

    源泉所得税の還付残があるため、ゼロ納付が続いております。 従業員からは源泉控除して預かっていますが、後の仕訳はどうすればいいのでしょうか? 預り金 100 ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月17日 投稿
  • 源泉所得税の納付について

    個人開業で社会保険労務士を開始したのですが、顧問報酬をいただく際に源泉所得税は顧問先が法人や個人事業主で従業員に給与を支払っているような会社の場合は、その顧問先...
    税理士回答数:  2
    2020年10月28日 投稿
  • 源泉所得税納付について

    初歩的な質問で申し訳ございません。 昨年12月に不動産資産管理の会社(合同会社)を立ち上げ、 本年度9月に最初の決算を迎えます。 社員は代表社員の私1名で...
    税理士回答数:  1
    2021年07月05日 投稿
  • 源泉所得税の納付について

    7月で個人を廃業し、8月から法人になりました。個人事業としての最後の給与の支払いは8月に行っております。ご確認したいのですが、個人事業としては納期の特例手続きを...
    税理士回答数:  1
    2017年09月08日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,539