税理士ドットコム - [所得税]競馬で儲けたお金の一時所得の計算と課税所得について - > ②4月10日の桜花賞で3連単軸1頭ながしマルチで60...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 競馬で儲けたお金の一時所得の計算と課税所得について

競馬で儲けたお金の一時所得の計算と課税所得について

競馬で儲けたお金の一時所得になる金額と、課税所得についての質問です。

①3月20日のスプリングステークスで3連単6頭ボックスで120通りの各500円で6万円購入し、払い戻しが20万3950円になりました。

②4月10日の桜花賞で3連単軸1頭ながしマルチで60通りの各800円で4万8000円購入し、払い戻しが58万1600円になりました。

馬券で得た収益として。

①203950−500=203450円

②581600−800=580800円

これは120通り又は、60通り購入した中の1つが当たったのでその1点分の購入費で計算してます。

もしくは

①203950−60000=143950円

②581600−48000=533600円

こちらはそのレースに購入した分全ての購入費で計算しています。

どちらの計算が正しいでしょうか?

「払い戻しがあったレース」で良いのであれば下記の方だと思いますがどうでしょうか?

また、仮に下記の方でしたら、合計677550円となります。
特別控除額の50万円を引くと、177550円となります。
確定申告の収入金額等の一時の所に177550と記入すれば良いのですか?

仮に所得金額が400万円あったら、400万円+17万7550円=417万7550円になり、417万7550円=課税所得という理解で良いでしょうか?

税理士の回答

②4月10日の桜花賞で3連単軸1頭ながしマルチで60通りの各800円で4万8000円購入し、払い戻しが58万1600円になりました。

馬券で得た収益として。

①203950−500=203450円

②581600−800=580800円


この計算方法だと考えます。

本投稿は、2022年04月11日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437