税理士ドットコム - [法人税]自動車整備業の費用と売上計上時期 - ご質問の状況ですと、整備に使用せずに棚に保管さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 自動車整備業の費用と売上計上時期

自動車整備業の費用と売上計上時期

売上は、整備が完成して引き渡し時に売上を計上し、部分代等仕入れは、仕入れ部品をうけとったときに、計上しています。
決算をまたぐばあいに、
売上引き渡しは、翌期、仕入れ部分は今期に計上になることがありますが、費用収益対応していないようですが、
原価計算は行わないですし、実際に仕入れ部品は車の修理に使っているので、棚卸し品でもないですよね。

このように費用収益対応していないのは、だめなんでしょうか?

税理士の回答

ご質問の状況ですと、整備に使用せずに棚に保管されている部品については、棚卸資産に該当しますので、「仕入れ部品をうけとったとき」ではなく、「仕入れ部品を整備に使用したとき」が原価に計上すべき正しいタイミングになります。

おっしゃるとおり費用収益対応しておりませんし、費用が先行して計上されるため、金額の多寡によっては税務調査で仕入れを否認(翌期の仕入とする)されるリスクはあるかと存じます。

上記参考になれば幸いです。

ご回答ありがとうございました

いえ、お役に立てたようで良かったです。

本投稿は、2024年04月19日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 売上に対する費用

    法人(6月登記)になるまでの数ヶ月、まだ法人口座がなかったため売上がわたしの個人口座に入っていました。 税理士さんに相談したところ、その売上は確定申告するよう...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿
  • 土木工事の売上計上時期

    宜しくお教えください。 普通法人ですが、土木工事(長期大規模でない)の売上時期は、完成基準、進行基準選択可ということらしいのですが、工期が事業年度をまたぐ場合...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 収益不動産の購入時における費用計上に関して

    不動産賃貸業にて収益不動産の購入時の費用の清算において、決済日以降の日割り賃料の清算を受け取ることがあると思います。こちらの費用計上は売上に計上しなければいけな...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 休業中の売上費用と決算申告について

    12月決算の法人A社です。で至急教えてください。 2018年3月から休業としています。 役務の提供が2018年1月からだった売上を前期末に一部前受収益と...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 自動車保険の短期前払費用の適用の有無

     私は建設業を営んでいます。  毎年、トラックなどの自動車保険を1年分支払いをし、製造原価の保険料で計上しています。  今年も1年分支払いをしています。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年08月19日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360