税理士ドットコム - [法人税]完全子会社への債務免除益について - 債務免除後にA社株式をB社へ売却する場合、債務免...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 完全子会社への債務免除益について

完全子会社への債務免除益について

当社は完全子会社A社に対して貸付があります。この度、当貸付を債務免除したうえで、第三者であるB社へ株式売却しようと考えております。
債務免除についてはグループ法人税制により、A社では益金不算入となりますが、株式を売却することにより課税が発生いたしますか、ご教示ください。

税理士の回答

債務免除後にA社株式をB社へ売却する場合、債務免除益がA社で益金不算入となっても、親会社である貴社には「株式価値の増加」が生じるため、その分だけ株式の譲渡益が発生し、課税されます。

本投稿は、2025年11月13日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人の債務免除益について

    いつも大変お世話になっております。 【ご質問】 株式会社Xは法人代表者Aに貸付しています(法人B/Sは資産の部に役員貸付金)。 X社を休眠状態にし、休...
    税理士回答数:  2
    2025年08月15日 投稿
  • 不動産を所有している子会社の債務免除について

    子会社への貸付金3000万円が回収不能なので、債務免除を考えています。 子会社は、不動産を所有していますが、売却しても売却益が500万円程度です。 なお当社...
    税理士回答数:  3
    2022年01月08日 投稿
  • 債務免除について

    A社の借入を、より返済能力の高い関連会社B社に移したいのですが、免責的債務引受という手法を使うことになりますか? この場合A社に債務免除益が発生してしまいます...
    税理士回答数:  2
    2021年07月11日 投稿
  • 子会社への貸付金の債務免除について

    当社には、連結決算をしている子会社(株は当社が100%所有)があります。子会社の社長Aは、当社の前社長で、当社の株70%を所有しています。 子会社に対して、当...
    税理士回答数:  1
    2022年07月01日 投稿
  • 債務免除益と贈与について

    いつも大変お世話になっております。 同族会社における役員貸付金の債務免除に関し、以下の件についてご相談申し上げます。 株式会社X社は、代表取締役兼100...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,790
直近30日 相談数
858
直近30日 税理士回答数
1,386