[法人税]生涯現役社長 退職金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 生涯現役社長 退職金

生涯現役社長 退職金

お世話になります。

生涯現役を考えている役員に対する退職金は、適正に損金計上することはできないのでしょうか?

税理士の回答

死亡退職金という形で支出できると思います、

生前中に支出する事はできないでしょうか?

分掌変更により名誉職などに退くなど、事実上の退職であれば支給は可能です、

法人税基本通達9-2-32(役員の分掌変更等の場合の退職給与)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/09/09_02_07.htm

ただし、税務調査があれば論点になるのは目に見えていますので、しっかりと準備された方が良いと思います、

仮に否認されると、法人税と所得税(住民税)がきますので痛いです、

本投稿は、2020年11月02日 14時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員退職金の損金算入について

    標記件について、ご教示ください。 今回5月に役員退職金として、2,000万円ほど特別損失を計上しております。 (2名に支払、1人は勤続年数13年1300...
    税理士回答数:  1
    2018年02月22日 投稿
  • 役員退職金と適正額を超えた場合の税金についてお教えください。

    役員退職金と適正額を超えた場合の税金についてお教えください。 小さなパパママ経営の会社を営んでおり、いずれは計画的に会社を畳むことになります。ずいぶん先の話で...
    税理士回答数:  2
    2019年02月16日 投稿
  • 役員退職金引当金について

    退職金規程(役員)のない法人です。 社長が勤続15年、そろそろ年齢的にもここ数年のうちに退職を考えておりますが、規程がありません。 まずは規程を作らないとい...
    税理士回答数:  4
    2020年09月30日 投稿
  • 過大な役員退職金について

    創業者が退職するため、創業者利益も考えて、退職金を支給する予定です。 退職金規程の範囲内ですが、同業他社と比較すると、高い水準になるので、税務署から「過大な役...
    税理士回答数:  2
    2020年09月15日 投稿
  • 役員退職金の引き当てについて

    役員退職金の引き当てが認められる要件として、 ①役員退職慰労金の支給に関する内規に基づき支給見込額が合理的に算出されること ②当該内規に基づく支給実績が...
    税理士回答数:  2
    2019年10月23日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232