修正申告の延滞税が請求される時期について
一か月以上前に消費税の修正申告を行いました。延滞税の請求はいつ頃くるのでしょうか。
税理士の回答

中田裕二
延滞税がかかる額なのですね。
もうそろそろだと思いますが、通知がこないことはないので待っていてください。
ありがとうございます。延滞税の金額が不明でしたので延滞税計算ツールを使用したところ、0円と出てしまいました。
国税庁の延滞税の計算方法の説明にある、納付すべき本税の額、とは、最初の確定申告で納付した金額+修正申告で納付した金額の合計なのでしょうか。

中田裕二
当初の申告分は期限内に納付しているわけですから延滞税の対象にはなりません。
したがって修正申告で追加納付した額のみが延滞税の対象となる額です。
追加納付額が少額であったり、延滞期間が短ければ延滞税がかからない場合があります。
気になるのであれば、税務署に電話で問い合わせてください。
計算して教えてくれます。
本投稿は、2022年11月06日 20時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。